学科・コース

保育学科●幼稚園コース(2年制)/●保育コース(3年制)

保育学科の学び

「理論と実技」の基礎から実践へ。
学びのステップを経て 保育のプロをめざします。

#

保育に関する理論と技術の両方をバランスよく学ぶ

「保育とは何か」「保育者として必要な資質とは」といった、保育者としての意識から学びます。そのうえで「保育原理」や「教育原理」といった理論と、「図画」「工作」といった技術をバランスよく学んでいきます。

【 POINT 】自宅学習では、実践的ノウハウを重視したテキストを使用
使用するテキストは、1人でも無理なく学習を進めていけるよう丁寧なガイドを設けていますので、安心して学べます。分からない点は電子メールや郵便で質問することで、担当教員がフォローしてくれます。
#

#

子どもを指導するために必要な専門的な技能習得をめざす

「保育とは何か」「保育者として必要な資質とは」といった、保育者としての意識から学びます。そのうえで「保育原理」や「教育原理」といった理論と、「図画」「工作」といった技術をバランスよく学んでいきます。

【 POINT 】スクーリングでは充実した設備をフル活用
「音楽Ⅲ・Ⅳ」等、音楽科目のスクーリング授業は、音楽学科、演奏学科を有する大阪芸術大学のピアノレッスン室など充実した音楽施設も活用して行います。
#

#

実習の流れを事前確認するなど、担当教員がきめ細かくフォロー

教育・保育実習の際は、事前の「教育実習指導」「保育実習指導」で指導計画の立て方から実習記録の書き方、模擬指導実践などをしっかりとレクチャーしますので、幼稚園や保育所へ行く実習本番では自信を持って臨むことができます。

【 POINT 】4つの附属幼稚園で、実践力を磨ける
大阪市内2園、大阪府下2園の計4つの附属幼稚園で「教育実習」を行うことも可能です。現場の先生方のサポート体制も充実しているので、安心して実習に取り組めます。もちろん地元での実習も可能です。保育実習についても、実務担当者が実習園探しのサポートをします。
#

専門教育科目

授業名

  • ・音楽Ⅰ
  • ・音楽Ⅱ
  • ・音楽Ⅲ(声楽・器楽)
  • ・音楽Ⅳ(声楽・器楽)
  • ・図画
  • ・工作
  • ・保健体育Ⅰ
  • ・保健体育Ⅱ
  • ・国語
  • ・教育原理・教育社会学
  • ・保育・教育の心理学
  • ・特別支援教育・保育
  • ・同和保育
  • ・保育・教育課程論
  • ・保育・教育内容総論
  • ・保育・教育者論
  • ・教育の方法と技術Ⅰ
  • ・教育の方法と技術Ⅱ
  • ・幼児理解と教育相談の
    理論及び方法
  • ・保育内容(健康)Ⅰ
  • ・保育内容(健康)Ⅱ
  • ・保育内容(人間関係)
  • ・保育内容(環境)
  • ・保育内容(言葉)Ⅰ
  • ・保育内容(言葉)Ⅱ
  • ・保育内容(音楽表現)
  • ・保育内容(造形表現)
  • ・教育実習指導
  • ・教育実習
  • ・保育・教職実践演習(幼稚園)
  • ・保育・教職基礎演習
  • ・保育原理
  • ・子どもの理解と援助
  • ・子どもの保健
  • ・子どもの食と栄養
  • ・子ども家庭支援の心理学
  • ・子ども家庭福祉
  • ・子ども家庭支援論
  • ・社会的養護Ⅰ
  • ・子どもの健康と安全
  • ・子育て支援
  • ・社会福祉
  • ・乳児保育Ⅰ
  • ・乳児保育Ⅱ
  • ・社会的養護Ⅱ
  • ・保育実習指導Ⅰ
  • ・保育実習Ⅰ
  • ・保育実習指導Ⅱ・Ⅲ
  • ・保育実習Ⅱ
  • ・保育実習Ⅲ

#

#

単位数などの詳細はこちら

施設・設備

ピアノレッスン室
工作に関する授業(イメージ)
体育館
#
附属幼稚園(松ヶ鼻幼稚園・照ヶ丘幼稚園・金剛幼稚園・泉北幼稚園)